2024年10月の記事一覧
読み聞かせ⑩
朝晩が随分涼しくなり、いよいよ「読書の秋」到来です。今日は、読み聞かせボランティアさんによる10回目の読み聞かせがありました。読んでいただいた本から、児童の読書の幅が広がることを願います。ありがとうございました。
あいさつ運動⑪
10月9日(水)、朝のあいさつ運動が行われました。今日は、中町2班の担当でした。雨が降っていたため、昇降口前での活動となりましたが、笑顔であいさつをしている様子が見られました。
ペットボトルでマラカス作り 1年生
運動会の練習が本格的になる中、今日、1年生はペットボトルでマラカスを作りました。応援合戦や競技の応援をするときに使います。ペットボトルにカラーテープで飾り付けをし、中に短くカットしたストローと鈴を入れました。1年生にとって、初めての運動会を精一杯盛り上げます。
1年生、3年生 書写の学習
1年生と、3年生で書写の学習をしていました。
1年生は、硬筆の学習です。お手本をよく見て、とても姿勢よく練習していました。
3年生は、毛筆です。毛筆の学習を始めて半年ですが、筆を丁寧に扱って、一画一画慎重に描いていました。
運動会練習⑥
今日の運動会練習は、雨のため、体育館でラジオ体操と全員リレー、音楽室で応援合戦の練習をしました。
ラジオ体操は、昨日の練習の成果を生かし、かっこよくできるようになりました。全員リレーは、バトンの渡し方や走り方の説明を受けて、実際にやってみました。応援合戦は、応援団の5・6年生を中心に、声の出し方や腕の上げ方について練習しました。
運動会練習⑤
今日の業間の時間は、開閉会式の隊形とラジオ体操の練習がありました。体育の時間には、徒競走や団体競技の練習をしていました。運動会まであと2週間、盛り上げていきましょう!
6年生家庭科ミシンボランティア参加
3日の3・4校時、6年生の家庭科「トートバッグ・ナップザックづくり」の学習に、4名のボランティアの方が参加してくださり、ミシンの使い方や縫い方等を丁寧にご指導くださいました。お陰様で作業がスムーズに進み、持ち手のひもを付けるところまで進んだ児童もいました。次週も参加してくださる予定で、感謝の気持ちでいっぱいです。
生活科「いきものとなかよし」1年生
生活科の学習で、先週の金曜日に虫を捕りに行きました。コオロギ、イナゴ、ショウリョウバッタなどを捕まえました。生活科の教科書や図鑑で虫の飼い方や餌を調べ、教室で1週間飼育しました。今日、捕まえた場所に虫を放しに行きました。毎日、霧吹きで土を湿らせたり、餌となる野菜を新鮮なものに替えたりするなど、世話をしてきたので虫を放すときは少し寂しかったようです。
運動会練習④
4回目の運動会練習がありました。今日は、1~3年生、4~6年生に分かれて全校リレーの組分けや走順について話し合いました。運動会の花形種目の全校リレーについての話合いに、児童は目を輝かせて参加していました。
4・5年生 総合的な学習の時間「手話体験教室」
4日(金)に講師の先生をお招きして、手話体験を行いました。
聴覚障害の種類や生活する上での工夫などを詳しく教えていただき、児童たちは、聴覚障碍者の方とのコミュニケーションをする方法は、手話以外にもたくさんあることを学びました。
初めは難しそうと思っていた手話も、日ごろ自分たちがやっているジェスチャーで伝わることが分かり、もっと覚えたいと感じたようです。
4・5年生 総合的な学習の時間「点字体験教室」
3日(木)に佐野点訳サークルこばと会の皆様に講師をお願いして、点字を書く体験をしました。
身の回りにもある点字ですが、どのような仕組みになっているか、書く際のルールなどについてくわしく丁寧に教えていただきました。
自分の名前、学校名、学年を点字で書けるようになりました。
読み聞かせ⑨
10月3日(木)、今年度9回目の読み聞かせボランティアの皆様による朝の読み聞かせがありました。今回は、科学絵本や民話など、ためになるお話や心に響くお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
運動会練習③
業間の時間を使っての運動会練習③がありました。今日は、紅組白組に分かれて応援合戦の時に歌う歌の練習をしました。各組の応援団が中心となって振り付けを教えていました。
朝のあいさつ運動⑩
10月2日(水)、朝のあいさつ運動が行われました。今回は、中町1班が担当でした。秋晴れの日差しに元気なあいさつが響きました。
赤中生との愛郷奉仕活動
10月1日(火)、本校を卒業した赤見中学校2年生が、愛郷奉仕活動に来てくれました。中学生が主体となって進行を務め、6年生と一緒に、運動会に向けて、体育器具庫の清掃・整理とパイプ椅子の準備をしました。力仕事は、中学生が率先して請け負い、あっという間にきれいになりました。たくましく頼もしく成長した中学2年生のみなさん、ありがとうございました。