カテゴリ:今日の出来事
なかよしタイム⑨
1月22日(水)の昼休みは、なかよしタイムでした。久々のなかよしタイム、1月にしてはあたたかな気候で、子どもたちは、思い切り遊んでいました。鬼ごっこ、ドッヂボールなど1年生から6年生下でなかよく過ごせた昼休みでした。
朝のあいさつ運動㉔
1月22日(水)、朝のあいさつ運動が行われました。校庭の芝生が真っ白になるほどの寒い朝でしたが、今日の当番の本郷の児童は、元気にあいさつをしていました。
善行賞・ジュニアスポーツ賞
1月21日(火)、葛生あくとプラザで佐野市市長賞・善行賞・ジュニアスポーツ賞の表彰式が行われました。
出流原小学校からは、善行賞1名、ジュニアスポーツ賞1名が参加しました。立派な態度で表彰を受けることができました。おめでとうございます。
PTAリサイクル活動
1月19日(日)に、第3回PTAリサイクル活動が行われました。保護者、地域の皆様のご協力で、たくさんの資源物を回収することができました。寒い中、朝早くからお世話になりました。ありがとうございました。
朝の読み聞かせ
読み聞かせボランティアの方々による、朝の読み聞かせがありました。令和7年になって初めての読み聞かせでした。ボランティアの皆様、寒い中、ありがとうございました。
あいさつ運動㉓
1月15日(水)、16日(木)に、朝のあいさつ運動が行われました。今日は、下町と上田の児童が担当でした。息が白くなるほどの寒さでしたが、元気にあいさつができました。
身体計測
1月9日(火)、10日(水)
今年度3回目の身体計測を行いました。前回の9月からどれだけ背が伸びたか、ワクワクしていた児童も多いようです。また、6年生にとっては小学校生活最後の身体計測となりました。次は進級・進学後となるので、楽しみに待っていてほしいなと思います。色覚検査の方も、希望者へ休み時間に実施しました。
けやき賞表彰(12月分)
1月8日(水)の集会の時間に、12月分のけやき賞の表彰がありました。今回は、12月に行われた持久走大会のことやかけざん九九をがんばったことなどについて表彰しました。
朝のあいさつ運動㉒
1月8日(水)、冬休み明け最初のあいさつ運動がありました。風が吹く寒い朝でしたが、担当の西根の子どもたちの元気なあいさつと礼儀正しさに背筋が伸びました。
冬季休業明け集会
11日間の冬休みが終わり、1月7日(火)、子どもたちが学校に帰ってきました。今日の集会は、リモートで実施しました。
★児童の意見発表
10名の代表児童が、新年の誓いや2学期後半にがんばりたいことを発表しました。堂々と発表ができて立派でした。
★校長先生のお話
★養護教諭による感染症予防のお話
インフルエンザが猛威をふるっています。体調を崩し、欠席している児童もいることから、急遽、養護教諭に話をしていただきました。しっかり予防して、元気に過ごしたいですね。
冬季休業前集会・表彰
12月26日(木)、集会の時間に、冬季休業前集会を行いました。インフルエンザの感染が心配のため、全員がマスク着用、間隔を広く開けての集会としました。
意見発表の児童3名が、2学期前半にがんばったことなどを発表しました。明日からの冬休み、安全と健康に気をつけて有意義に過ごしてほしいと思います。
集会の後は、昨日に引き続き表彰を行いました。書道展、学校音楽祭、陸上・駅伝記録会等の表彰を行いました。昨日よりも、大きな声で返事をできる児童が増え、とても立派な態度でした。
あいさつ運動㉑・表彰集会
12月25日(水)、朝のあいさつ運動が行われました。今日の担当は、寺久保の皆さんです。朝の冷たい空気の中、元気なあいさつが響きました。
集会の時間は、表彰を行いました。校内持久走大会、佐野かるたとり大会、造形展、学童野球などを表彰しました。立派な態度で表彰を受けることができました。
今日の夕日がとても美しかったので、カメラに収めました。
読み聞かせ⑮
11月19日(木)、朝の活動に時間に、読み聞かせボランティアさんのよる読み聞かせがありました。今回は、動物の心温まる絵本やクリスマスのお話、6年生は、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の紙芝居を読んでいただきました。寒い朝でしたが、心は温まる時間となりました。
赤中生とのあいさつ運動
12月17日(火)、今年度5回目の赤見中学校生との合同あいさつ運動が行われました。今日の担当は、中町2班の児童と本校卒業生の中学1年生4名でした。真っ白い霜が降りた寒い朝でしたが、元気にあいさつをしていました。
保健・給食委員の読み聞かせ
12月13日(金)、保健・給食委員の児童が読み聞かせをしました。今回は4~6年生へ向けて、「給食室の1日」という本を読みました。
この本は、毎日の給食がどのようにして学校に届くのか、普段なかなか見ることのできない調理の様子が分かる本です。給食は、毎日違った献立で、食べやすいような味付けをしたり、ときには行事食や日本味めぐりなども取り入れたりして、おいしく楽しく食べてもらう工夫がつまっています。
今日で給食週間は終わりになりますが、感謝の気持ちを込めて、これからも「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶を大切にしてほしいと思います。
給食集会
12月11日(火)、給食集会がありました。保健・給食委員会の児童が、食べ物の栄養や給食の歴史についてのクイズを出しました。毎日の食事は、睡眠や運動と同じくらい私たちの健康を支えています。元気に学校生活を送るために、すききらいしないでバランスよく食べ、しっかりと栄養をとることが大切だと伝わっていたら嬉しいです。
近くの友達と話しながら答えを考え、正解が発表されると驚いたり喜んだりと、楽しみながらクイズに参加してくれました。
朝のあいさつ運動⑲
12月11日(水)、吐く息が真っ白になる寒さの中、朝のあいさつ運動が行われました。今回は、中町1班と後山・山形の児童が当番でした。寒い朝でしたが、元気なあいさつが響き、気持ちよく1日が始まりました。
けやきっ子タイム(落ち葉掃き)
12月10日(火)の清掃の時間は、今年度2回目のけやきっ子タイム(落ち葉掃き)です。校木「けやきの木」は、もう少しですっかり葉がなくなります。落ち葉掃きもあと少しです。全校児童で時間いっぱい落ち葉掃きや落ち葉拾いをしていました。校庭がきれいになりました。
佐野市小学校駅伝記録会
12月10日(火)、清酒開華スタジアムで、第20回佐野市小学校駅伝記録会が行われました。
この日のために、駅伝部の児童は、放課後練習を重ねてきました。選手6名が、全力で走り、見事に襷をつないでゴールすることができました。友好レースに出場した2名も見事完走です。
選手の皆さん、出流原小の襷をつないでくれてありがとう!そして、お疲れさまでした。保護者の皆様も応援、送迎等で大変お世話になりました。
給食週間 読み聞かせ
12月9日(月)
今日から給食週間が始まりました。
朝の活動の時間に、保健給食委員の児童が1~3年生へ読み聞かせをしてくれました。すききらいせず、苦手な食べ物にも少しずつチャレンジできるようになってほしいという思いから選んだのは、「給食番長」という絵本です。
保健給食委員さん、ありがとうございました。13日(金)には4~6先生へ読み聞かせをします。どんな本を読むか、ぜひ楽しみにしていてください。