令和6年度 学校ニュース

カテゴリ:授業の様子

学校保健委員会

 1月31日(金)5校時に、学校保健委員会を開催しました。

今年度は「ココロとカラダを元気にしよう~心と体の不思議な関係~」をテーマに、4~6年生が参加しました。

 

〇アンケート結果の発表

 心や体の不調とストレスとのつながりについて4~6年生に事前にアンケートをとり、結果からわかったことを保健・給食委員が発表しました。

 

〇講話

   

 講師として、スクールカウンセラーの竹村一夫先生をお招きました。ボールを使い、握る力が「ストレッサー」で、へこんだ部分が元の形に戻ろうとする力が「ストレス反応」だと分かりやすく例えてくださいました。ストレスを少なくするために、呼吸や姿勢を整えるなど体の力を借りてリラックスし、心が元気な状態を保つことが大切だと教えていただきました。

 

〇「いっしょにリラックス!」

 いつでもどこでもできる手軽なリラックス方法、呼吸を整える「腹式呼吸」と、姿勢を整える「筋弛緩法」のストレッチを紹介しました。保健・給食委員が前に立ってお手本を見せながら、全員で体を動かしました。

 

〇協議・発表

  引き出しを増やすことで、気持ちも整理しやすくなります。「ストレス解消法をたくさん見つけよう」という議題で、友達と意見を伝え合いました。自分と同じ意見に共感したり、新しい方法を知ったりと、明るく活気あふれた雰囲気で活動することができました。

 ぜひ今日知った、呼吸や姿勢を整える方法や、友達から聞いたストレス解消法を、これからたくさん試してみてほしいと思います。