令和6年度 学校ニュース

朝のあいさつ運動①

 6月19日(水)今年度最初のあいさつ運動が行われました。担当の児童は、「あいさつ運動」と書かれた緑のたすきをかけて、東門と西門のわきに立って、登校してくる友だちに元気にあいさつをしていました。

  

校内読書週間

 今年度は、梅雨の時期に合わせて校内読書週間を実施することになりました。6月17日(月)は、朝の活動で読書を行い、お昼の放送で図書委員が読書週間について呼びかけました。読書週間中には、読み聞かせや読書集会が予定されています。

   

4年生 みかも自然の家宿泊学習 2日目

6月12日13日に4年生は、みかも自然の家へ宿泊学習へ行きました。

2日目の朝、元気に起床し、部屋の片付け、布団の整理、掃除を行いました。朝食後、ネイチャービンゴを行いました。三毳山の自然の中で様々な木々、植物、生き物と出会い、鳥の鳴き声に耳を澄ますなど、五感を使ってネイチャービンゴを楽しみました。

とても楽しい2日間を過ごし、子どもたちは自分で生活する力や友達と協力することの大切さを感じていました。苦手な野菜を食べられるようになった、友達と一緒に寝られて楽しかった、などよい思い出ができたようです。

   

5年生 家庭科手縫いボランティア

 5年生は、家庭科で手縫いの学習をしています。今回は、地域のボランティアの方が2名来てくださいました。優しく丁寧に教えていただいて、みるみる上達していきました。ありがとうございました。

   

漢字・計算コンクール

 6月11日(火)に漢字、14日(金)に計算コンクールを実施しました。児童は、この日のために計画的に練習して、真剣に取り組んでいました。

    

4年生 みかも自然の家宿泊学習 1日目

6月12日、13日に、4年生は4月にオープンしたばかりのみかも自然の家へ宿泊学習に行ってきました。2日間とも天候に恵まれ、みんな元気に活動することができました。

1日目は、まず、栃木市にある大中寺へ七不思議を調べに行きました。次に、みかも山公園のフラワートレインでわんぱく公園に向かい、お昼を食べ、遊具で目いっぱい遊びました。そして、いよいよみかも自然の家へ。
館内ウォークラリー、チャレンジランキングを行いました。部屋で布団をしくときには、友達と協力して寝床をつくり、ぐっすり眠ることができました。

     

水泳学習

 6月11日(火)12日(水)は、とても良い天気で、この2日間で1~6年生までが今年度初めての水泳学習を行いました。プールからは、子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえてきました。初めて入る1年生も、「冷たくて気持ちいい。」「楽しかった。」と笑顔で話していました。

     

けやき賞表彰(5月分)

 6月10日(月)、朝の活動の時間に、5月分けやき賞の表彰を行いました。「元気にあいさつをしていました。」「下級生の給食のお手伝いができました。」など、たくさんの善い行いが紹介されました。おめでとうございます。

      

歯と口の健康についての授業

6月3日(月)~6月7日(金)

 歯と口の健康週間中、各学年のテーマに合わせた歯と口の健康に関するお話と、歯の染め出し・歯みがき指導を行いました。歯の染め出しでは、赤く染まった歯に驚きの声もありました。みがき残しがある歯をきれいにしようと、しっかり正しいみがき方でみがくことができました。

 

〇6月5日(水) 2年生「つぎつぎ生える大人の歯」、3年生「むし歯を予防しよう」

 前歯・犬歯・奥歯の役割やむし歯ができるしくみ、むし歯になりやすいおやつとなりにくいおやつの特徴について話しました。

 

〇6月6日(木) 1年生「なにがあるかな くちのなか」、6年生「歯と口の健康を守ろう」

 1年生は歯の王様「第一大臼歯」についてお話しし、6年生では健康な歯を保つためのよい生活習慣について考えました。

 

〇6月7日(金) 4・5年生「健康な歯肉をつくろう」

 歯肉炎と歯周病について勉強し、歯肉炎は歯みがきをすることで健康な状態に戻すことができることについてお話しました。

 

 一生使う歯をいつまでも大切にできるように、毎日の歯みがきをがんばる気持ちがより高まったのではないかなと思います。 

6月7日(金)6年生明治大学博物館・国会見学

 6年生の校外学習で明治大学博物館・国会議事堂の見学をしてきました。

 明治大学博物館では、学芸員さんから出流原遺跡についての説明をうかがいました。児童たちは博物館の様々な展示物に興味を示し、積極的に質問する様子も見られました。これから始まる歴史の学習が楽しみになりました。

 その後、お昼ごはんを参議院会館で食べ、国会の見学をしました。参議院会館食堂での昼食はとても美味しかったです。また、国会議事堂で体験プログラムによる国会や委員会の疑似体験をしたり、議場などを実際に見ることができたりと、たくさんの貴重な経験をした1日となりました。

 

  

自転車部の練習

 7月5日の大会い向け、自転車部の練習が始まりました。今日(6/6)は、佐野警察署の交通課の方や出流原駐在所、教育委員会の先生が教えに来てくださいました。完璧なお手本を見せていただいたり、運転のコツを教えてくださったりしました。ありがとうございました。

  

委員会活動③

 6月6日(木)、第3回目の委員会活動がありました。委員会活動の仕事にも慣れ、自分たちで活動する姿が見られました。学校のため、役割をしっかりと果す高学年は、頼もしいです。

    

 

読み聞かせ①

 6月6日(木)、今年度も読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせが始まりました。季節のお話や動物のお話などを読んでいただき、子どもたちは大変喜んでいました。ありがとうございました。

    

プール開き

 6月5日(水)夏の日差しを思わせるよく晴れた日に、計画親切委員の児童の司会でプール開きを行いました。6年生児童2名による水泳学習のめあての発表やテープカット、安全祈願のお清めをして、今年度の水泳学習への期待が高まりました。プール使用の決まりを守って、安全に楽しく水泳学習に取り組んでください。

     

ゲストティーチャーによる漢字学習

 6月4日(火)、本校で使用している「ミチムラ式漢字カード」の産みの親である道村静江先生をお招きして、楽しい漢字学習の授業を行いました。2~6年生は、道村先生に直接、漢字学習の面白さを教えていただき、子どもたちからは、「なるほど」「わかった。」「これからもっとがんばりたい。」などの声が聞こえてきました。

 その後、先生方にも漢字指導について熱いご講話をいただくことができました。児童にとっても先生方にとっても大変有意義な1日となりました。

    

歯と口の健康集会

 6/3(月)~6/9(日)は、歯と口の健康週間です。

 6/3(月)に行った歯と口の健康集会で、よい歯の作文発表と、保健給食委員による発表をしました。作文発表では、むし歯の予防や歯の健康について意識を高めることができるような内容を、堂々とみんなの前で伝えてくれました。

 保健給食委員の発表では、動物の歯についてのクイズから始まり、みがき残しがないようにみがくコツや、むし歯になる仕組みなどについて伝えてくれました。ありがとうございました。

 

内科検診

5月31日(金)

 4~6年生の内科検診がありました。緊張しながらも、しっかりと挨拶をし、スムーズに検診を受けることができました。

 今日で、今年度の健康診断は全て終了になります。学校医・学校歯科医の先生をはじめ、体調管理等ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

心肺蘇生法研修会

 本校では、毎年、水泳学習が始まるこの時期に、職員を対象に心肺蘇生法の講習会を行っています。今回も、佐野消防署より3名の方に来ていただき、胸骨圧迫やAEDの操作方法を教えていただきました。ありがとうございました。

   

学校評議員会①

 5月29日(水)に今年度1回目の学校評議員会を開催しました。全学級の授業を参観いただき、その後、校長室で学校経営について貴重なご意見を頂戴しました。お忙しい中、本校の児童のためお集まりいただきありがとうございました。

     

なかよし班活動②

 5月29日(水)、第2回のなかよし班活動が行われました。1回目は、雨のため顔合わせのみとなってしまったので、今日は、なかよし班ごとの写真を撮り、なかよし班で遊ぶ遊びを決めました。